2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

求めない

科学は事実を明らかにするが、科学では語れないこともある。例えば、意識の存在理由に関して、科学で語ることはできない。 私たちは多くを求めすぎる。最初から求めないことこそが大切だ。欲望に支配され、欲望に敗北する人生はなおさら苦だ。自分が見ている…

天気の子

「世界はもともと狂ってる」のか 「確かに僕たちは世界を変えた」のか 天候の循環というシステムの環の中に入ってしまった彼女 地球温暖化もそうだが、45億年の地球の歴史においてこれらの気候変動は誤差の範囲でしかない。1万年前に氷河期が終わった。原因…

クズの定義

東京都立大学教授の宮台真司によるクズの定義 「法の奴隷」 「言葉の自動機械」 「損得マシン」 ネットで人を叩くやつは確実にクズ。妬み嫉みから人を叩くという心理。相手の気持ちを理解することができない、つまり、共感力が圧倒的に足りていない。共感力…

民主主義の腐敗

民主主義が機能するためには自立した個人の存在が必要であり、自立した個人は自立した共同体を前提とする。 グローバル化、インターネットの普及により、様々な共同体は空洞化した。その結果、分断された個人。他人に関心のない回避型パーソナリティの人間や…

万引き家族

「本当の家族とは何か」 誰ひとり血は繋がっていない家族だが、どんな家族よりも絆が強い。樹木希林さんが浜辺で家族を見て浮かべた、嬉しそうな笑顔が忘れられない。法の奴隷とは真逆の、真の家族。 「親は選べないからね普通は」 少女は、温もりに触れ家族…

기생충(パラサイト)

parasite(寄生) paraは近く、傍を意味する。 siteは場所を意味する。 資本主義社会で金に群がる寄生虫同士の争いが面白い。残酷で過酷な生活はもはや人間の生活とは言えない。みるみると金持ちに寄生していく様はオセロをひっくり返すような面白さがある。真…

進化論

孤独とは 孤独感は人につながりの欲求をもたらす。個人より集団の方が生存確率が上がる。そのため、人は協力する。生き残るために、人は孤独を感じるように進化した。一方、孤独を感じにくい人間もいる。孤独を感じる度合いが人によって異なるのは、人類にと…

怠惰

怠惰 人は基本的に怠惰な生き物だ。ダーウィンの進化論によって、人間は自分たちが神によって作られた完璧な存在ではないことを知った。我々も動物の進化の「過程」に過ぎない。そもそも、人間の脳は集中しないように進化した。狩猟採集時代、肉食動物が迫っ…

試作

人生とは何か。予測不可能な未来、曖昧な過去。 サピエンスという種。600万年前にサルと共通の祖先から猿人が生まれ、原人、旧人を経て現在の新人へと進化した。僕たちサピエンスは20万年間、多くの同胞を殺戮しながら現代まで生き延びた。 生物学者のリチャ…